
Online Salon ~特定保健指導未経験者向け交流会~
2023.02.15
こんにちは! Dietitian Job運営会社、東洋システムサイエンスの管理栄養士 徳田です。 2月4日に開催いたしました「Online Salon ~特定保健指導未経験者向け交流会~」について報告いたします。 今回の […]

あけましておめでとうございます~2023年~
2023.01.05
明けましておめでとうございます。 人材事業部の管理栄養士 那須野です。 3年ぶりに制限のない年末年始、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。 久々に帰省や旅行ができた方も多いかと思いますが、栄養士あるある… お正月メニュー […]

お米作り体験 ~田植え編~
2022.06.25
こんにちは、Dietitian Job運営会社 株式会社東洋システムサイエンス管理栄養士の徳田です。 DietitianJob栄養士交流会では、昨年に引き続き、今年も東京都日野市にある石坂ファームハウスさんにてお米作り体 […]

バランスのいい外食ランチの選び方
2022.06.15
こんにちは。外部執筆スタッフの赤松留美です。 まだまだマスクが外せない日が続きますね。 それでも以前より外食を食べる頻度が増えた人が多いのではないでしょうか。 たまの外食なら好きなものを食べたらいいと思いますが、頻度が多 […]

社会人向け!管理栄養士の国家試験の勉強はいつから始めるのが良い?
2022.04.25
こんにちは。外部執筆スタッフの管理栄養士の広田千尋です。 管理栄養士の国家試験を受けようと思っている既卒の方や社会人の方は、いつから勉強を始めたら良いか悩んでいませんか?仕事をしながら勉強するのは大変ですし、ダラダラせず […]

管理栄養士国家試験の問題を10年ぶりに解いてみた話
2022.04.05
こんにちは、Dietitian Job(ダイエティシャンジョブ)運営会社(株式会社東洋システムサイエンス) 大阪人材事業部 管理栄養士の榎原です。 ふと、自身が管理栄養士取得後約10年になることも思い出し、試しに昨年分、 […]

Online Salon ~特定保健指導 事例検討会~
2022.03.28
こんにちは、Dietitian Job運営会社 株式会社東洋システムサイエンス管理栄養士の徳田です。 コロナ禍での特定保健指導も2年が経ち、対象者の生活にはテレワークや諸々の自粛生活で今までとは違う習慣が見られるようにな […]

運動しても痩せない人へ伝えたい食事と運動のポイント
2022.03.21
こんにちは。外部執筆スタッフの赤松留美です。 最近は健康のため、運動する人が増えていますね。 ただ、運動しても痩せないという声、よく聞きませんか? 詳しくお話しをうかがうと、運動そのものより食事と運動のバランスに課題があ […]

栄養士が知っておきたい食物アレルギー ~第3回目 わかりにくい小麦編~
2022.03.14
こんにちは。外部執筆スタッフ 管理栄養士のHOです。 食物アレルギーによるトラブルは知っていれば防げることがたくさんあります。 普段から給食に関わっている方はご存じのことが多いかもしれませんが、仕事で給食に関わっていない […]

老人ホーム 管理栄養士奮闘記 ~介護予防~
2022.03.07
こんにちは。外部執筆スタッフの管理栄養士 長谷川晴美です。 管理栄養士奮闘記と題しまして、有料老人ホームでの経験をお伝えしていきます。 今回は 介護予防についてです。 皆様の何かのお役に立てれば、嬉しいです。 過去のブロ […]